「痩せたい」ということで今年5月より週2回ペースでサロンに通われているKさん(70歳女性)。
ボディメイク開始3か月、8月の時点で6キロ体重が落ちています。
下半身が痩せにくいということでしたが、はけなかったズボンがはけるようになり、
明らかに下半身もサイズダウンしてきています。
70歳という年齢で3か月で6キロ減、下半身痩せもできているのはすごいですよね。
健康状態も明らかに改善してきています。
じつは、つい最近まで体重を測らないようにしていただいていました。
明らかに痩せてきているのはわかりましたが、サロンではほとんど体重を測りません。
体重を意識しすぎると体重の増減ばかり気になってストレスになり、結果として痩せにくく、体重を落とすために食事を減らしたりと無理して痩せてリバウンドしやすくなるからです。
ところが最近、病院で体重を測らされて体重が落ちていることがわかり「成果が出ていて楽しいから」と、Kさん自ら体重を測り始めたのです。
ではKさんはいったい、どんなことをやっているのか?
どうやって3か月で6キロも痩せたのか?
というと・・・
✅食事制限なし(もちろん健康的な食生活は心掛けていただいています)
✅きついトレーニングもなし(基本的なボディメイクエクササイズはやっていただいています)
で、食べたいものはまったくガマンしていないそうです。
土用の丑の日にはうなぎもしっかり食べ、
時々外食されたり、夜にステーキを食べたりすることもあります。
ボディメイクは、Kさんのお身体に最低限必要なものだけに絞っています。
Kさんがここまでの成果を出せているポイントは
3つあります。
この3つは、決してきついことではないしカンタンにできそうなのですが、
実際は、なかなか続く人はいません。
これは、何度かご紹介している美魔女のnaoさんも同じです。
目立った成果を出す人には、共通点があるんです。
一方で、なかなか思ったような成果を出せない方は、
何が違うのでしょうか?
じつは、
目立つ成果を出す方と、なかなか成果を出せない方の「差」は意外なほど
微差
なのです!!
ほんとうにわずかな違い。
あと一歩・・・というところが、大きな成果の違いを生むのです。
この微差こそが、大差の結果につながるのです。
そしてこの微差こそが、多くの人が乗り越えられない大きな壁となっているんです。
では、この微差とは何なのでしょうか?
成果を出せる人と出せない人「3つの違い」
ではここから、
成果を出せる人と出せない人「3つの違い」
について詳しくお話していきますね。
違い1:実践力
成果を出せる人は、アドバイスさせていただいたことを
「すぐに」やります。
そしてそれが今の自分にとって必要なことは、継続します。
成果を出せない人はアドバイスされても「やらない」「やっても続かない」傾向があります。
これは本当にハッキリとした違いになっています。
これがカンタンそうで、じつは多くの人がなかなかできないものなのです。
違い2:記録力
成果を出せる人は「書く」習慣があります。
たとえばKさんは、5月にボディメイクを開始してから1日も欠かさず食事記録を継続。
専用用紙がなくなってしまったときも、違う紙に書いて必ず来院の際に提出いただいています。
美魔女naoさんなど、もう10年以上食事記録を継続されています。
本当すごいと思います。
「書く」ことがなぜ成果につながるのか?というと、
自分自身のことを客観的に見ることができるからです。
ちなみに僕がサロンでお渡ししている食事記録専用用紙はチェック項目がいろいろあって、自分自身のことを客観的に見やすくなるように何度もバージョンアップしてかなり工夫しています。
サロンに通われる方には無料で差し上げています。
違い3:徹底力
3つの違いの中でも、これが最大の違いといっていいでしょう。
成果を出す人の共通点がこれです。
たとえばKさんは、僕がアドバイスさせていただいたストレッチを、
毎日欠かさず自宅で実践してくださっています。
しかも一日何度もやってくださっているそうです。
多くの人が「ちょこっと」やったり週に1~2回程度やって「やりました!」としがちなのですが、
これでは成果を出せません。
目に見える成果を出す人は、同じやるでも「徹底度」が違うんです。
美魔女naoさんも、僕がおすすめした「モデル体操」のDVDを購入されて毎朝続けられています。
おそらく始めて10年近く・・・モデル体操のインストラクターとして教えられるレベルだと思います。
今は美に全振りされていて、美のプロの方々から直接指導を受けたり、
先日は美のイベントでバリ島まで行ってこられたそうです。
現役の高校教諭としてバリバリお仕事しながらここまでできるのは本当すごいですね。
https://www.instagram.com/nao_.1103?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=bjVrcHhvdDR0YzRq
まとめ
どのようなことでも共通ですが、
中途半端にやっても、目に見える変化をおこすことができません。
先日ある方から
「私はなぜ成果を出せないんでしょうか・・」
と相談を受けましたが、今回の3つが理由であることをお伝えしました。
その方は成果を出せていないわけではないのですが、
この3つができていないので、あと一歩、というところで伸びきれない。
非常にもったいないのです。
ではこの3つの条件をそろえるのは大変か?というと、まったくそんなことはありません。
成果を出す人が特別なわけではないのです。
✅アドバイスされたことはとにかくやってしばらく続けてみる
✅メモ程度でもいいので毎日記録をとってみる
✅目立つ成果を出したいことは少し徹底してやってみる
じつはどれも微差、あと一歩というところのわずかな違いなのです。
この微差の積み重ねが、大差につながるんです。
「私は何をやってもいまひとつ成果が出ないな・・」
とお悩みの方は、
今回お伝えした3つのポイントをおさえてぜひ、やってみてください。
今回の記事を読んで何かご相談などありましたら、僕に直接ご連絡くださいね。
必要な場合は個別にコーチングもおこなっています。