僕は、以前から現代医療のドクターと関らせていただく機会がとても多いのですが、

「整体施術」の効果が現代医療でも認められ始めている、と感じています。

 

先月、20年ぶりくらいでお会いして歓迎してくださった鶴見クリニックの鶴見先生も

整体をかなりおすすめされていました。

26年ほどいろいろな面でお世話になっている衛藤医院の衛藤先生も、

自ら患者さんにオステオパシーという施術をされるくらい、整体をおすすめされています。

現代医療は

「内科」「外科」「皮膚科」「耳鼻科」など科が細かく分類されていて、

身体を部位でみて治療をおこないます。

その分、専門分野はかなり強いのがメリットです。

鍼灸、漢方などの東洋医学は

「身体全体」をみるだけでなく、生命を「エネルギー体」とみて治療します。

 

一方で整体は、現代医療や東洋医療と違い、治療ではありません。

身体やエネルギー全体を手技で整えて、

身体本来の理想的な状態に近づけながら、

身体そのものが自然に「治そう」とするチカラを最大限引き出す。

こういうことをやっています。

治療的、医療的なことはおこないません。

これらは現代医療や東洋医療の役割だからです。

ひと昔前は、現代医療と東洋医療、自然医療がお互いに批判、否定しあっていたような面がありました。

それぞれのプライド、みたいなものが優先されていたんです。

でも正直、患者さんにとってそんなことはどうでもいい。

患者さんができるかぎり短期間で本当の健康と笑顔、幸せな人生を取り戻すこと。

それがすべてなんです。

そのためには、つまらないプライドなど関係なく、

それぞれの良さを活かしながら、役割分担を明確にする必要がありました。

 

では、整体の役割は何か?

 

僕は、

「現代医療と東洋医療の土台になるもの」

「これらの治療効果をより高めるもの」

だと考えています。

整体最大の魅力は、その場で、身体や気分の軽さを実感していただけること。

施術後、ひどかった痛みが劇的に改善されることもあります。

でも、整体だけで病気やひどい症状を治そうとするのは、

無理があると思っています。

病気はやはり現代医学が主体です。

だからこそ僕は、理想的な現代医療が受けられる場をつねに探しています。

ちなみに、今回医療サポートさせていただいた方を通して、

今回お世話になった都内の病院は皆さんに自信をもっておすすめできると思いました。

整体は、プロとして深く学ぼうとするとかなり大変なのですが、

自分自身や身近な人を癒すことを目的にするのでしたら、誰でもできるようになります。

これこそが今回、ホームセラピストコースというコースを始めることにした目的なのです。

ひとりでも多くの方に、基本的な整体施術をできるようになってほしい。

身体に関する基礎知識を身につけてほしい。

そして、身体のことで悩む人がひとりでも減ればいいな、と願っています。