健康やダイエットについて情報発信している医師や専門家はとても多いですが、

人によって「言ってることが真逆」って思うこと、ないですか?!

健康を取り戻すために「肉はダメ」っていう人もいれば「肉は食べなきゃダメ」という人もいる。

中には「動物性のものは全部だめ」という人もいる。

痩せるために「朝食は食べない方がいい」という人もいれば「朝食を食べないと痩せない」という人もいる。

いったい何がホントなのか?

何が真実なのか?

わからなくなりますよね。

最近はYドクターが提唱する「4毒抜き」の食事法を実践する人が増えているようです。

4毒とは「砂糖(甘いものすべて、果物含む)」「乳製品」「小麦」「油」、これらを完全に避けた食事法です。

これも合う人にはとてもいいのですが、合わない人には本当合いません。

では、いったいどうしたら「何が正しいのか?」を見極めることができるのでしょうか?

その方法は、1つだけあります。

それは・・・

 

「自分のからだに聞く」

 

ということです。

なぜ、健康法やダイエット法がこんなに真逆になるのか?というと、答えはシンプルで、

「個人差」があるから。

ある人には最高に身体にいいことでも、他の人には害になることもあります。

何が正しいか?間違ってるか?という議論ではなく、

合う合わないは人それぞれ、と言うしかありません。

同じ人でもその時の状況により合う、合わないが変わったりしますので、タイミングもあります。

そうなると、究極の方法としては、今の自分のからだに聞くしかないんです。

この、自分の身体に聞く、っていう方法を、僕は今のサロンで皆さんにお伝えしているわけです。

少し練習は必要ですが、これならほぼ間違いありません。

とても大事なことなので、この件についてはまたあらためて詳しくお話しますね。

こういったこともふまえ、

ぼく自身が、サロンを通して皆さんに提供、提案したいことについて、あらためて考えてみました。

共通テーマ。

それは、今回のタイトルでもある、

【からだと人生をより良くする】

ということになります。

身体と人生はつねに一体であり、相互に作用しあっています。

身体だけ変えようとする人が多いですが、それではうまくいきません。すぐに限界がきます。

身体だけでなく、人生全体を見直してより良くしていく。

今の自分ができることでいいんです。

「現状維持は退化」という考え方がありますが、その通りで、そのまま何もしなければ身体も脳もそれなりに老化、退化していきます。

身体も人生も、わずかでも上に向かっていることが大事なのです。

だからこそ僕は皆さんに

「身体と人生をよりよくする」

ということを提案して、その方法を提供していきたいと思っています。